|
|
: 今日は申し訳ないが、ロシアのことをチェックさせてもらおうと思う...。
現在世界ランク1位とはいえ、大事なところではいつもキューバ・ブラジル・中国に持って行かれているロシア。日本にも連勝しているとはいえ、いつも途中で日本の好レシーブにじれてミスを連発してセットを落とすというパターンが多い。今日もこのようなことをしていては...最後に残している中国・ブラジル・キューバ3連戦にはやはり苦戦を強いられるのでは?ということで、今日の日本戦は要チェックであった(本当は韓国戦をチェックしたかったのだが、チューナー購入が遅かったため、本契約が間に合わず、予約録画ができなかった...)。
それにしても、日本バレー協会のスケジュールの組み方、嫌らしいねぇ。ロシアのスケジュールはあまり見ていなかったが、よくよくチェックしてみたら、まさに最後の最後までロシアには全勝でいってもらいたいというのが見え見え。ロシア戦は日本が比較的善戦することを見越して、「世界ランク1位でしかも現在全勝のロシアに日本は善戦した!」という印象を与えたいんだろうねぇ。でも果たしてその狙い通り、最終日まで全勝でロシアがいって、最終日キューバと全勝対決となるだろうか?
第1セット、案の定、単調なトス回しになったところを日本に突かれ、リードを許す。が、ここからはいつものロシアとは少し違った。冷静にサーブを津雲選手に狙い、見事に崩す。点数が競ってくれば、ティーシェンコのワンレッグ、リューバのクイックおよびパイプ。おーぅ、ロシアもついにコンビネーション使うようになったやん!大してアタッカー同士が絡んでないのが相変わらずだけど...。
第2セットも同じく。ビデオを撮ってはいないので、はっきりとはわからないが、相変わらず淡々とゲーム運びを行い、要所ではコンビを見せるという感じで25-22。これはよく言われていることではあるが、確かにアルタモノワ・ゴーディナ共にVリーグでプレーして、よく拾うようになったようである。しかもアタックミスが明らかに減ったような気がする。これなら本当にキューバとの全勝対決が見られるかもしれないな...。
そして、問題の第3セット...。今日の地上波の放送では番組開始早々から、どうも時間が余っているっぽい印象だったし、これはストレート勝ちだったんだろうなと思っていたのもつかの間、おいおい、相変わらずですなぁ...浮足だったら途端にアタックミスを連発する。なぁ〜んだ、何にも変わってないじゃないか...もちろん日本相手だから1セットで済むけど、こんなところを中国・ブラジル相手に見せたら、そのまま持っていかれるぞ!
いや、もしかしたら、第1セット・第2セットでちらっとだけ見せたコンビネーションを温存していたのかもしれないが...まぁこれで少なくともキューバの優勝はほぼ決まったかな?このあとも当分は楽な相手が続くから、きちんと最終節に照準を合わせて、良い試合をロシアには見せてもらいたい。何てったって、ロシアにとっては最高とも言えるスケジュールなんだから。くれぐれも今日の第3セットのようなことがないように...。
最後に、全日本のことも触れておかないと、怒られそうだから書いておこう。基本的にあまり日本のことはチェックしていないので、大まかにしかわからないが、某掲示板で「バックアタックは日本にとって武器にならない...」ということを葛和監督がもらしたとか書かれていた。ではそれに代わる攻撃パターンは?と思っていたが、どうやら前半戦5試合を見る限り、ライトへのワンレッグで相手のセンターブロッカーをライトに引きつけておいて、センターからのパイプ(低いバックアタック)を打ち込むという攻撃パターンの代わりに、センター陣をライトのワンレッグに走らせ、ライトの満永選手をセンターから前セミに入らせるという絡みを基本にしたいようだ。「なぜセンター陣がA・Bクイックに入らずに、見え見えのワンレッグばかりやるのか?」と思ってらっしゃる方も多いとは思うが、つまり今の日本の攻撃パターンでA・Bクイックに入るのはライトの満永選手であるということが原因のようだ。
もちろんそれをわかっているのだろう、例えば、韓国はサーブで満永・鈴木両選手を狙ってきた。この2選手にカットを取らせれば、センター鈴木のライトへのワンレッグとライト満永のセンターからの前セミの絡みが崩されてしまうわけで、結果的に非常に単調な攻撃になってしまった。が、今日は幸いにもというか、ロシアがリベロの津雲選手をサーブで狙ってきていたため、センター陣のワンレッグのマークをかいくぐって、満永選手が中央から攻撃をよく決めることが可能となった。
ただこの攻撃パターンの問題点は、普通例えばブラジルが行う、ワンレッグとパイプの絡みの場合、前衛にアタッカーが2枚(つまりセッターが前衛)の時に行う攻撃パターンであり、つまりアタッカーが2枚しかいない弱いローテーションを切り抜けるための攻撃であるのに対し、日本がやっているワンレッグと前セミの絡みは、前衛にアタッカーが3枚の時に行っている攻撃パターンなのである。本来前衛3枚の時は強いはずなのであり、前衛2枚の時にどう切り抜けるかという攻撃パターンを編み出さなければならないが、それが見られないということが問題である。2枚替えとして多治見選手をライトに入れるパターンを数回見せているが、その時同時にセッターとして入る大貫選手のジャンプサーブで相手を崩すシーンはあるものの、そのサーブが終わったあとは...。
それにしてもロシアも情けない。川合俊一が「中央攻撃を多用しろ!」と放送中に指摘していたが、そのとおりの大懸選手の見え見えのB-前セミの時間差攻撃に何度となくやられていた...。日本もあれはたまたまロシアだから通用しただけであり、例えばリードブロックをしっかり敷いてくるブラジルには3枚ブロックの餌食に合うということは肝に銘じておいて欲しい。まぁこんな私が言わなくてもわかってらっしゃるでしょうけど。
|
| entrance | result | profile | special | link | webboard | staff | SiteMap |