SKY PerfecTV契約記念!!!ワールドカップレポート...

      ...ついに念願のCSチューナーを購入してしまった...これでワールドカップ中は嫌と言うほどバレーが見られる...というわけで今日(11月2日)から試合のいい加減なレポをアップしたいと思います(ただし女子はブラジル中心だと思います、悪しからず)
    back to the main
    Site Navigator!

  • BRA - CUB(ブラジル - キューバ), on November 4〜試合後チェック〜

    :昨日試合直前にブラジルがキューバに勝つための条件を挙げたので、それに則って、レポを書きたいと思う。

    第1のポイント、キューバが誰にサーブを狙ってくるか?...第1セットはあまり考えて打っているようには見えなかった。結果的に予想どおり、リベロのリカルダがかなりカットを取り、結果的に27-29の大熱戦であった。やはりバレーは何と言ってもサーブカットである。特にブラジルはロシアのように2段トスを高く上げておけば、あとは何とかしてくれるというタイプのアタッカーはいない。その意味で、サーブカットをきっちり返すことが勝つための最低限の条件である。第1セットはそれはクリアできていた。

    次に、レイラのエンジンはかかってきたのか?...前日のペルー戦を見ていないので、絶対とは言い切れないものの、今大会のレイラは本調子ではないようである。第1セットも波に乗り切れてはいなかった。が、カットがきっちり返っているから、何とかセンターのジャニナ・カリンの速攻を主体にし、あとレフトのビルナが苦しい場面をきっちり切って、27-29という点数であった。キューバのブロック陣にマークされているということもあるであろうが、レイラが使えないと、アナ=モーゼの膝が不安なだけに、ブラジルお得意の全員バレーが出来ない。27-29とは言え、終始キューバがリードし、要所でブラジルのサービスエースが決まって、かろうじてジュースに持ち込んだ感のあった第1セットであるので、点数の割にはキューバにダメージはなかったと思われる。

    それはキューバのトス回しを見てもうかがえた。第3のポイント、ブラジルのリードブロックシステムがどこまで機能するか?...第1セットはある程度機能し、キューバを上回る4本のブロックポイントを決め、特にルイザのレフト攻撃には3枚ブロックを徹底していた。が、キューバはそれを気にする風でもなく、いつもにもましてライト攻撃一辺倒。もちろんリカルダが抜けてきたアタックを何本かファインレシーブで上げ、さすがと思わせたが、結局最後までその攻撃一辺倒で、レフトに頼ることもなく、それでセットを奪ってしまうのだから、キューバの自信は大したものだった。

    第2セット、相変わらず相手のブロックなど気にせず、ライト攻撃を続けるキューバに対し、だんだんブラジルがじれてきて、ミスが出始める。ミスが出始めると、キューバがサーブをリカルダに取らせないように打ち始める。すると浮足だったブラジルのサーブカットが返らなくなり、21-25で第2セットも落とす。それにしてもレイラの調子がでない。会場もどうしたどうしたという雰囲気。セット間には「ブラジル・チャ・チャ・チャ」コール。

    第3セット、案の定、レイラはスタメンからはずされた。2枚替えでてくるエリザンジェラが代わってスーパーエースの位置に入る。昨日のチェックで、今一つ頼りないといってしまったあの選手である。で、スタート早々、第2セットの途中からの流れどおり、キューバがリカルダにサーブカットを取らせない。アナ=モーゼが狙い打ちされ、たまらずレゼンデ監督、アナ=モーゼをエリカへと代える。この時点で勝負は決まった。アナ=モーゼはやはり何と言ってもブラジルのリードブロックシステムの要である。彼女なしではキューバのライト攻撃は止まらない...。途端にキューバがやりたい放題の攻撃を右から左から...最後はルイザのレフトオープンで25-14、実にあっけないセットであった。

    それにしてもキューバは強い。いつもいつもこんなに真剣にチェックしているわけではないし、全日本の試合以外はほとんど放送してくれないので、チェックしたくてもできないのでわからないが、こんなにきっちりやることをやってくるキューバというのは、今までなかったのではないだろうか?相手がどこであろうと自分たちの力でねじ伏せるというのが、キューバの戦いだったとすれば、今大会のキューバは変わったと言える。確かにトレスもルイスもいないキューバなんて...という意見もあったが、今大会のキューバにはTマイペースでしか動かないUトレスは必要ないぐらいかもしれない。ルイザはルイスと違って、平行に近いトスも打ちこなすだけのスピードがある。何と言っても、大して何も見せずに(ほとんどライト攻撃だけ)わずか1時間ほどのストレートでブラジルを一蹴してしまうとは、いかにやるべきことをきっちりやっていたかの表れだろう。まだロシアを見ていないが、まぁよっぽどロシアが調子よくない限り、今のキューバに勝つことは難しいだろう。

    それに対し、ブラジルは...唯一の収穫はエリザンジェラが比較的やれる選手だとわかったこと。昨日までの「今一つ頼りない」という評価は少し修正しても良いかもしれない。が、一方、若手の期待のホープとされていたエリカの方は、まだまだ...。とてもアナ=モーゼに代わって途中からでられる選手ではないようだ。今大会のブラジルは、アトランタ五輪、準決勝でキューバにフルセットの死闘で敗れ、そのショックを引きずったまま臨んだ3位決定戦で、実にスタメンの4、5人を代えてまでロシアにフルセットで勝った、あのT層の厚いUブラジルチームにはほど遠いかもしれない。今日の敗戦を引きずったまま、次の中国戦に臨まなければならないのは非常に痛い...。中国戦だけでなく、対戦成績は知らないが、いつも苦戦する印象のある韓国には足下をすくわれる恐れが大であると言えよう。


    '99/11/04(Thu.)at 岡山市総合文化体育館
    試合時間 チーム スコア チーム
    13:30〜14:40 ブラジル(BRA)
    (2勝1敗)
    0 27 VS 29 3 キューバ(CUB)
    (3勝)
    21 25
    14 25


    | entrance | result | profile | special | link | webboard | staff | SiteMap |


    11/05/1999 更新