...
マイコプラズマ肺炎
とは...
概念:
Mycoplasma pneumoniae
によって生ずる肺炎。"primary atypical pneumonia" or "walking pneumonia"
の大部分がこれ。
特徴:
比較的健康な、学童期から青年期に好発し、乳児や老人には稀。原因は不明だが、夏のオリンピックの年に大流行する傾向がある。(私がかかったのもモスクワオリンピックの年。)
症状:
自覚症状に比して、他覚的所見が少ないのが特徴。
細菌性肺炎とは少し異なり、発熱はあるものの、悪寒を伴うことは比較的稀。
呼吸器症状としては、かなり激しい乾性の咳が中心。胸痛も頻発。痰の量はわずか。
初期の合併症として、鼓膜炎が有名。
稀だが、深刻な合併症として、心筋炎・中枢神経障害がある。
検査所見・診断:
血液検査:
炎症所見はあるものの、白血球数は増加しない。リンパ球増加はみられることがある。
寒冷凝集素が増加することがある。ただし、半数程度。
PPLO
培地で培養すると2週間程度でマイコプラズマが育つこともある。ただし技術的に難しい。
胸部X線で、間質性肺炎パターン。肺門部から気管支の走行に沿って浸潤陰影、索状陰影がみられる。
寒冷凝集素上昇は50%程度にとどまるものの、もし上昇がみられ、かつ典型的症状が診られる場合、診断は早くつく。最近では、
Mycoplasma pneumoniae
の16S ribosomal RNA
に対する
I
125
を使った、DNA probe
による検査が可能となり、culture
に比べても感度・特異度共に高い診断法とされている。
治療:
エリスロマイシンあるいはテトラサイクリンを用いる。