...
ジャンパー膝
とは...
概念:
医学的には膝蓋靭帯炎
patellar tendinitis
である。
広義には膝蓋骨周囲の大腿四頭筋腱や内側広筋、外側広筋の付着部に生じた疼痛性の疾患も含む。
使いすぎ症候群
overuse syndrome
の典型例である。
バレーボール、バスケットボールなどジャンプを多くするスポーツの選手に非常に多発する障害であるため、「ジャンパー膝
jumper's knee」と呼ばれる。
原因:
激しいジャンプ・ランニングの繰り返しによって、主に膝蓋靭帯に膨大な負荷がかかり、深部の炎症や膠原線維の
microtear
を起こす。
特徴:
男女比はほぼ半々。
平均年齢は
17.4
才と若く、30歳を越えたスポーツマンは稀である。
垂直跳びの平均は男性
71.9cm、女性
55.1cm
と、水準より高値を示す。
直接の因果関係は不明だが、X線像を検索すると、膝蓋骨周囲に変化ありが、68.1%と多い。
ジャンプ力のない選手では、着地の拙さに起因する場合が多い。
診断・症状:
診断は触診にて容易にできる。
典型的な例は膝蓋骨下端に局在する圧痛・自発痛・運動痛がある。
皮膚の変色はないが、膝蓋靭帯部に腫脹があることが多い。
多くはスポーツの後に痛みが強まり、膝蓋骨下縁の圧痛点を押すと顔をしかめるほどの痛みを訴える。
しかし、ジャンプが全くできないわけではないので、かえって管理が難しく慢性的にやっかいな痛みが続く。
治療:
急性期にはジャンプ・ランニングを中止する。
ウォームアップ・クールダウンをしっかり行う。
大腿四頭筋のストレッチング。
全身の体温が上がっているときにジャンプ動作を行えるように、練習順序を工夫する。
練習直後の膝蓋靭帯の腫脹が強いときに、アイシングを行う。
X脚・O脚などの
malalignment
がある場合は、それを矯正する。
理想的なジャンプの仕方の訓練。
底の厚いシューズを利用し、痛みを軽減させる。
大腿四頭筋の筋力を上げるトレーニングを行い、膝蓋靭帯にかかる負担を軽くする。
以上の治療が無効で、プレーが完全に不能になった場合に限り、病変部を切除する手術が適応となる。
(以上、『
スポーツ医学Q&A(金原出版)』より)